噛み合わせを良くしたい

噛み合わせに関しては様々な研究が行われておりますが、未だに統一した一つの答えは出ていません。なぜなら人によって顎の骨の大きさや歯の形、歯並びなどが違うからです。また、痛みと同様に違和感を感じやすい人もいればあまり感じない人もいます。

当院の嚙み合わせの治療について

このような背景があるため当医院としては様々な咬合理論(噛み合わせの治療の学問)を駆使し、一人一人の患者さんに合った噛み合わせをご提供します。まずは、違和感や症状の原因を突き止めるために診査診断(模型診査/顎機能検査/歯周組織検査/審美診査など)を行います。

咬合治療は専門的かつ難解な分野であるため、最初に治療ゴールを明確にし、治療計画を患者さんと共有致します。その上でプロビジョナルレストレーション(仮歯)などを用い、実際に噛みやすい状態を実感してもらった上で最終的な被せ物をお作りするので確実性のある治療を実現することができます。

噛み合わせの治療は保険適応外になることがありますのでご了承ください。噛み合わせが悪いと間接的に口腔内の状態を悪化する可能性があるため、お困りの際はお早目にご相談ください。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


045-530-4183 WEB予約